公認心理師

卒業生の方へ
公認心理師法第7条第3号(区分C)による「公認心理師試験受験資格認定 卒業証明書・科目履修証明書」が必要な方は、心理学部準備室まで電話でお問い合わせください。
公認心理師試験 卒業証明書・科目履修証明書 については、[こちらのページ]をご覧ください。
公認心理師法第7条第3号(区分C)による「公認心理師試験受験資格認定 卒業証明書・科目履修証明書」が必要な方は、心理学部準備室まで電話でお問い合わせください。

公認心理師とは

公認心理師は、新たに誕生した心理職の国家資格です。保健医療、福祉、教育など,さまざまな分野において、心理学に関する専門的知識や技術をもって活躍することが期待されています。
愛知淑徳大学心理学部、大学院心理医療科学研究科臨床心理学コースでは、2018年度入学生から公認心理師の受験資格取得に必要な科目を含む新カリキュラムをスタートしました。


「公認心理師」とは、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいう。

  1. 心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し、その結果を分析すること。
  2. 心理に関する支援を要する者に対し、その心理に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
  3. 心理に関する支援を要する者の関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
  4. 心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供を行うこと。
(公認心理師法第2条から抜粋)

資格を取得するには

公認心理師は、大学4年間の学修で自動的に取得できる資格ではありません。
公認心理師の資格取得方法については、経過措置を含めて、何通りかがあります。詳しくは厚生労働省のホームページ等でご確認ください。
ここでは、これから大学で心理学を学んで、公認心理師の資格取得を目指す場合の代表的な2つの方法について紹介します。

大学・大学院で学び国家試験を受験

  • 4年制大学において「公認心理師法施行規則」で定める科目を履修(卒業)
  • 大学院において「公認心理師法施行規則」で定める科目を履修(修了)
  • 公認心理師試験を受験

大学で学び、実務経験の後に国家試験を受験

  • 4年制大学において「公認心理師法施行規則」で定める科目を履修(卒業)
  • 「公認心理師施行規則」で定める施設において定められた期間の実務経験
  • 公認心理師試験を受験

いずれの場合も、4年制大学において指定科目を履修し卒業する必要があります。
愛知淑徳大学心理学部では、2018年度のカリキュラムにおいて指定科目を履修することが可能となっています。
ただし、本学部では一部の指定科目(※)について履修者数を制限しますので、卒業生全員が「公認心理師」受験資格を取得できるわけではありません。


※ 指定科目のうち、「心理実習」と「心理演習」については、「公認心理師法施行規則」により学生15人につき1人以上の担当教員が必要と規定されています。本学部では、公認心理師資格を持つ専任教員がこの科目を担当しています。

 

Q&A

Q. 愛知淑徳大学の心理学部を卒業すれば、公認心理師の受験資格が得られますか?

2018年度入学生のカリキュラムは、公認心理師試験の受験資格に必要な科目を含んでおり、文部科学省・厚生労働省によりそれらの科目が基準を満たしていることが確認されています。
ただし、卒業生全員が受験資格を得られるわけではありません。公認心理師に関する指定25科目のうち、23科目についてはすべての学生が履修可能ですが、「心理演習」「心理実習」の2科目については履修者数を制限します。
また、受験資格は4年制大学を卒業しただけでは取得できません。指定科目を履修できる大学院に進学するか、定められた実務経験を積むことが必要になります。


Q. 実習科目・演習科目の履修者数を制限するのはなぜですか?

「実習科目」「演習科目」は、学生数に対して担当する教員の数が定められています(学生15人につき1人以上の担当教員)。
本学では、大学院において臨床心理士養成でも実績のある教員が中心となって、少人数での実習、演習を実施することにより、質の高い学修を提供することを考えています。

  • 現時点では、「実習科目」「演習科目」の履修者をどのように決定するかは決まっていません。カリキュラム開始後、1年次からのガイダンス等を通して周知していきます。

Q. 愛知淑徳大学心理学部で公認心理師を目指すメリットはなんですか?

愛知淑徳大学心理学部は、従来から「生理・認知」「社会」「発達」「臨床」の4つの領域を中心として幅広く、総合的に心理学を学ぶことを目指してきました。専任教員もこれらの領域をまんべんなくカバーしており、心理学を幅広く専門的に学ぶことができます。
また、大学院心理医療科学研究科心理医療科学専攻臨床心理学専修は、日本臨床心理士資格認定協会第1種指定校大学院に認定されており、これまで多くの臨床心理士を養成してきました(※)。この教授陣が学部においても公認心理師養成の中核を担っていますので、その後の学びにも繋がっていくことが期待できます。


※ 1998~2023年度の期間に、302名が臨床心理士試験に合格しています。

 

愛知淑徳大学心理学部を卒業した公認心理師を目指す方へ

公認心理師の受験資格を取得するには、以下の図に示す方法があります。

公認心理師受験資格取得ルート

=公認心理師カリキュラム等検討会報告書(概要)より=

2018年度以降に大学に入学される方は、図のAまたはBの方法のみとなります。
2017年度以前に大学に入学された方は、経過措置として図のD、E、Fの方法が可能な場合があります。

★ A、Bルートについて

2018年度以降に大学に入学された方は、図のAまたはBの方法のみとなります。

★ Dルートについて

すでに大学院に在学中または大学院を修了された方は、科目の読み替えによって受験資格が得られる場合があります。この場合、大学での履修は問われませんので、修了した大学院にお問い合わせください。本学の大学院については、以下をご覧ください。

★ E、Fルートについて

心理職についていない方等(Gに該当しない方)で、今後、大学院に入学し公認心理師に必要な科目の履修をする(E)か、省令で定める実務経験を積むこと(F)によって、受験資格の取得を目指す方は、大学で履修した科目の読み替えが必要になります。

  • [F]における実務経験とは、文部科学省及び厚生労働省が認めるプログラムを設けた施設においての実務経験です。
    現時点(2019/05/31)では、そのようなプログラムを設けた施設は全国的にも限られた数しかありません。
  • ご自身の判断で読み替えできる科目と考えても、本学部が読み替えを認定しない場合もありますので、ご注意ください。
 2017年度以前に心理学部を卒業した方
※ 2019.12.18 修正版を掲載

卒業証明書・科目履修証明書の手続きについては、こちらでご確認ください。
LinkIcon公認心理師試験 卒業証明書・科目履修証明書(学部卒業生用)について
修了証明書・科目履修証明書の手続きについては,こちらでご確認下さい。
LinkIcon公認心理師試験 修了証明書・科目履修証明書(大学院用)について

公認心理師 大学(学部)対応科目履修確認票は、こちらからダウンロードできます。
公認心理師 大学(学部)対応科目履修確認票 区分A・B ver.1.2(Excel)
公認心理師 大学(学部)対応科目履修確認票 区分E・F(Excel)

コミュニケーション心理学科、文学部コミュニケーション学科を卒業した方
読替表は作成しませんので、個別にお問い合わせください。

心理学部長(小川一美)あて、下記アドレスにメールでお問い合わせください。
(メールには、入学年次と学籍番号を記入してください。)

在学生の方へ

2018年度以降の入学生

  • 履修要覧等で、公認心理師受験資格の取得に必要な要件を理解し、計画的に履修してください。
  • 履修者数に制限のある科目を履修できなかった場合、受験資格は取得できません。
  • 標準履修年次に単位を修得できなかった場合、当該科目を履修できず、受験資格を取得できないことがあります。例えば、2年次向けに開講されている科目が、3年次、4年次には別の必要な科目と同じ時間割に配置されることがあります。
  • 公認心理師に関する全ての学部ガイダンスに、必ず出席してください。

2017年度以前の入学生

  • 履修要覧等で、公認心理師受験資格の取得に必要な要件を理解し、計画的に履修してください。
  • 読み替え科目の履修については、特別な配慮をしません。例えば、必要な科目が3・4年生向けに開講される場合でも、時間割上3年次でしか履修できない、といったことがありえます。

 

関連リンク

公認心理師に関する情報のサイト


厚生労働省

公認心理師
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116049.html


日本心理研修センター

公認心理師資格
https://www.jccpp.or.jp/

ロゴ

心理学部 心理学科

Copyright © Faculty of Psychology, AS University. All Right Reserved.